種まきから発芽まで5年くらいはかかるから、スタートは早いほうがいい。
今朝は久しぶりに同じ時期に開業した司法書士の先生との打ち合わせでした。
仕事でのやりとりはメールや電話で済ますことが多く、お会いするのは1年近く振りです。開業当初はお互いヒマだったので、食事にいったりしてたのですが、だんだんと仕事も増えて。。。良いことです。
約5年たっての共通の感想が、
「やっと落ち着いてきた」
でした。
最初はわけもわからず無我夢中で走り続ける感じです。少しすると、これではダメだ、体力気力能力が続かないと気づき、各方面からの調整に入ります。そんなこんなで、少し振り返りもでき、インプットアウトプットのバランスがとれてきて、次のことを考えられるようになったね、という話をしました。
何でもそうですが、思いうかべて形になるまでには時間がかかります。
まだまだ花が咲いたとはいえず(花は咲くのだろうか?!)、土をつくって芽が出たところでしょうか。ここまで5年。
物事を始めるのに遅すぎることはない、とは確かに思います。でも、早いに越したことはないのです。
○○をするためにセミナーを受けまくったり、資格をとったり、というよりも、スタートできるのであれば、見切りでいいのでスタートした方がいいです。ただしその際くれぐれも初期投資は最小限にして。
なぜなら、実際に仕事としてお金をもらうようになると、事前の勉強では対応できないことが山ほど出てくるからです。それは、その都度あせりながら反省しながら対応するしかないんです。
という私も、まだまだやりたいことがありますから、種まきをしないと!