わたしが郵便局に行かなくなったわけ

福岡県久留米市の税理士ますながです。

税務署に出す書類など以前は郵便局の窓口で出していたのですが、最近めっきり窓口に行くことがなくなりました。

なぜか。

目次

レターパックと10円切手です。

まず、請求書はMISOCAで郵送しています。カード引落しでマネーフォワードにそのまま取り込んでくれるので、会計ソフトに入力する手間もなく終わっています。

その他税務署等に出す書類もけっこうあって、以前は書留や配達記録で出していました。

それをレターパックプラスに統一しました。

今更ですが、レターパックプラスとはA4サイズの封筒を郵便局かコンビニで510円で買い、4キロまでのものならば信書も送れるというもの。送付先に手渡し、ついでに速達扱いです。

これでほとんど全てのものを送っています。

レターパックライトとの使い分け

レターパックには360円のライトがあります。こちらは郵便ポストにお届け。

実は一度、送付先の隣の家に届けられたことがありまして。。。

この時は、隣の人が送り先に届けてくれて事なきを得たのですが、重要な書類、再発行不可のものはプラスで出しています。

ちなみに、この春から長女が大学に入学したのですが、大学から届く入学や入寮関係の書類もすべてレターパックでした。

82円は危ない

その他、たまにですが封筒で出す場合で、A4用紙数枚になるときは、92円分の切手をはります。

以前82円で出したものが料金不足で戻ってきたことがありまして、こうしています。82円だと25グラムまで、92円だと50グラムまでです。計る手間を10円で買っています。

コンビニで買えるのがいいんです

レターパック、コンビニで買えます。近くの郵便局は窓口がいつも混んでるんですよね。コンビニだと車もとめれるし、レジで待つこともほぼないですし、時間の幅も広いので助かります。(ただしコンビニでカード払いはできません。)

小さなことですが、こういった手間を減らすことが時間の節約につながります。知っていてもやっていないこと、他にもあるんですよね。いろいろと試していきましょう。

 

午前中打合せ。娘の歯医者などで時間がおして暗くなってから庭の水まきを。トマトとピーマンに小さな実がついています!

 

 

 

Follow me!